ベトナム人の習慣を知る

Pocket

みなさん、こんにちは。

善徳女王にハマっている、おだんごです。

ピダムが・・・とうとう・・・

ということで、

今日は、ベトナム人の習慣ということでやっていきたいと思います。

ベトナム人の習慣

ベトナム人はマイペースな人が多いと思いますが、日本人から見るとびっくりするようなこと

もあります。今回は、以前より疑問に思っていたベトナム人の習慣を紹介したいと思います。

私が驚いたベスト5

  1. ゴミを道路に捨てる
  2. 朝が早い
  3. 音を立てて食べる
  4. ハンカチを持たない
  5. お昼寝

日本人からすると「えーーー」と思うことも、それにはちゃんと理由があるのです。

ゴミを道路に捨てる

テレビなどで、ベトナムのバイクで混雑した道路にゴミが溜まっている映像が映し出されたり

すると、思わず「懐かしいなあ・・・」と見入ってしまいます。

「そうそう、ゴミがあったよねえ」と、なんだか嬉しくなったりします。

ベトナム人は本来キレイ好きで、家の中はとてもキレイにしているんです。

でも、家のゴミを外に吐き出す光景をちょくちょく見かけます。

なんで外はキレイにしないのでしょうか。

それを同僚に聞いてみると、

「大丈夫! ゴミ収集車が来るから(外に捨ててもいいんだよ)」とのこと。

「・・・・」

ゴミ収集車とは2種類あって、

おじさんがリヤカーでゴミを集めに来る時もあれば、ホントの収集車が来る時もあります。

日本の収集車とよく似ています。

日本人はゴミはゴミ箱へと子供の頃から教えられてきたので外には捨てません。

しかし、人間の慣れというのは恐ろしいものです。

あれほど同僚にも「ゴミを外に捨てちゃだめだよ」と言っていたのに、いつの間にか、

食べ終わった空の容器を樹の下に、んのためらいもなく捨てていました。

「もうすぐゴミ収集車も来るから・・・」

さて、ゴミを外に捨てる理由は何なのでしょう。

日本でも昔は、野菜くずなどは、樹の回りや肥料として畑に捨てていましたベトナムでも

同じように土の肥やしにしていたと思います。

今では、ゴミもビニールやプラスチックが増え、分別をしないわけにはいかないと思います。

そのことに関してベトナム人に聞いてみると、

街にゴミ箱はあるけれど、分別はされず全部一緒に入れてしまうようです。田舎はもっと難し

くて分別はできそうもないと言っていました。

ハノイで見た光景を思い出しました。

若い女性が、歩道で鶏の内蔵を取り出して、道路の排水路に捨てていました。

「ええっ、そんなところに捨てたら・・・」

排水が詰まるし、臭います。

外に捨てるという習慣が身についてしまうと、変えるのは難しそうです。

鶏

鶏の処理をしている

朝が早い

ベトナムの朝は早いです。朝からバイクが走り回っています。

早朝から、バトミントンやテニスをしている人がいます。

公園で体操している人たちがいます。

こんな時間からやっていたら、仕事する前から疲れそうです。

ベトナム語を教えてくれた先生は、朝6時から市場に行くそうです。

早朝から食料を調達して、「近所の人達とパーティをやる」そうです。

(コロナ前の話です)

「お寿司などを作ってみんなに振舞うのが好き」と言っていました。

ベトナムの女性はいつもエネルギッシュなんです。

そして、

「〇〇は何時に市場に行くの?」と聞かれました。

「・・・・」

日本人も、早朝から市場に行くと思っているみたいです。

朝が早い理由を聞いてみました。

普通、学校が始まるのが7時からだそうです。それに合わせて家族も起きないといけないので

朝が早いそうです。

それから、ベトナムは朝食を屋台で食べる人が多く、そのため早朝4時半から準備して

5時開店となるので、やはり早起きになります。

さらに、ベトナムは世界有数の農業大国です。農家は朝が早いので自然と早起きになります。

市場02

市場

音を立てて食べる

日本では、食事をする時に音を立てて食べるとお行儀が悪いですが、ベトナムでは音を立てて

食べるのは普通です。

最初は、耳を疑いました。

「ンチャ、クチャ」が耳から離れません。

でも、習慣ですから仕方がありません。

音を出したほうが、美味しく食べられるのかもしれません。

日本人がうどんを音を立てて食べるのと同じです。

余談ですが、

お弁当にパクチーとドクダミを入れてきた子がいて、部屋中にその匂いが充満していたことを

思い出しました。

ひさびさに嗅いだ匂いでしたが、

ドクダミだけはお弁当に入れてはいけません。(>_<)

ハンカチを持たない

日本人は手を洗ったらハンカチやタオルで手を拭きますが、ベトナムではどうでしょうか。

子供の頃、「ハンカチ、鼻紙検査」というのが学校でありました。今はやっているのかどうか

わかりませんが、そのおかげでハンカチやタオルを持ち歩くという習慣が身につきました。

ベトナムもういう習慣があるのか、ベトナム人に聞いたところハンカチなどは持っていかな

いそうです。

なので、手を洗ったらどうするかといえば、

「パッパッと水を切るか、ズボンで拭く」そうです。

もっともベトナムでは持ち歩かなくても、太陽光ですぐに乾くのでいらないわけです。

昼食後はお昼寝を

ベトナムでは「ご飯を食べた後は寝る」という習慣があります。

彼らはどこでも寝ています。

バイクの上でも、ベンチの上でも、とにかく寝れそうな場所ならどこでも寝ています。

昼食後は椅子を並べて寝たり、3人掛けソファも独占して寝ています。(-_-)゜zzz…

あるテレビ局で、

高校にお昼寝タイムの時間があると紹介をしていました。

どこの高校か忘れましたが、

「いいなあ、私の時もあったらよかったのに」と、思われる人も多いでしょう。(^-^)/ハイ

昼食後の20分程のお昼寝タイムです。

この学校では、お昼寝タイムがすでに習慣化しているので、先生も生徒もすぐに眠りにつく

ことができるとのこと。

それによって、学校の様子がどう変わったかというと、

生徒曰く:成績が上がった

先生曰く:生徒指導上の問題が減った、生徒のメンタルも安定した

と言うことで、いいことずくめだそうです。

そう考えると、お昼寝はいろんな面で理にかなっているんですね。

ちなみにベトナムの学校のことを聞いてみると、

ベトナムの学校は、1年・3年が午前、2年・4年が午後と分かれているようです。

午前の学年は、午後から家の仕事を手伝ったり塾に行ったりして、午後はその反対。

学校は半日でも、昼寝はするそうです。

ちょっと、質問

ベトナム人の彼らに、お金について質問をしてみました。参加者は3人です。

ある記事に「ベトナム人はお金が一番大事」ということが書いてありましたが、ホントかな~

と思っていました。

ベトナム人は親に仕送りをしてとても親孝行ですが、彼女(彼)が出来たら彼女(彼)に尽く

すのでは・・と思ったので、一番ではないと思ったんですが・・・

Q ベトナム人はお金と彼女(彼)とどちらが一番大事ですか?

結果は、2:1でお金でした。

「そうかあ~、そうだよね」

やはり彼女(彼)よりお金が一番大事でした。(゚д゚lll)フム

ついでに・・

Q 日本はどんな所ですか?

  • 食べ物が沢山ある
  • 地震がある
  • 税金が高い
  • 物価が高い
  • 電車やバスがキレイ
  • 電車やバスに優先席がある
  • 公共トイレがキレイ(トイレットペーパーもある)

とのことでした。

まとめ:

さて、いかがでしたか。

この他にも、

玄関、窓が開けっ放しだったり、ピーナツの皮を食べながらテーブルの下に落としたり、

他にもいろいろと面白いことがあります。

これらの習慣を知ってベトナムに旅行すれば、驚かずに済みます。

他国の習慣を楽しむということも大事ですね。(^-^)/

生活のページへ