チェーを作る
皆さん、こんにちは。
毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、バテバテ気味の方にぴったりのデザートを紹介します。
ベトナムのデザートといえばチェーですね。チェーとは、豆やタピオカなどをいれて甘く煮たスープのことで、日本で言うぜんざいのようなものです。
温かいまま食べてもいいし、氷を入れて冷たくしても美味しいです。
chè(チェー)

チェー ※フリー画像
購入した主な材料
ココナッツミルク

ココナッツミルク
乾燥タピオカ

タピオカ
マンゴー

マンゴー
ナッツ

ナッツ
ほとんどスーパーで売っていますが、ココナッツミルクはアマゾンで購入しました。
では早速、チェーを作ってみましょう。
チェーレシピ
【材料】(4~5人分)
・ココナッツミルク 400cc(1缶)
・牛乳 150cc
・砂糖 大さじ2
・タピオカ 1袋
・バナナ、マンゴーなどのフルーツ 適量
・あんこ
・ホイップクリーム
・ナッツ
※使いかけのあんことホイップクリームがあったので入れてみました。
※盛り付けの時に、容器の底に氷を細かく砕いて入れるとベトナムっぽいです。
準備
タピオカを戻す
今回はS&Bの乾燥タピオカを使いました。(小粒です)
- 鍋にたっぷりの沸騰したお湯で20分ゆでる。お湯が足りなくなったら付け足す。
※タピオカがおどるくらいの火加減 - 冷水につけてさらす
- ザルにあげて水気をきる

戻したタピオカ
ナッツをつぶす
ナッツはつぶしておきます。

ナッツ
作り方
1.鍋にココナッツミルクと牛乳、砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶けるまでかき回す。溶けたら火からおろす。
※温かいチェーにするならそのままで、冷たいチェーにするなら粗熱をとってから冷蔵庫で冷やして。(タピオカをこのココナッツミルクに混ぜておく)

che01
2. 容器にフルーツを入れます。
マンゴーとナタデココと、家で採れたスイカをいれました。

che02
3. タピオカ入りのココナッツミルクを注ぎます。

che03
4. あんことホイップを乗せて、ナッツを散らします。

che04
まとめ:
さて、いかがでしたか。
味はとっても美味しかったです。(*´ч`*)モグモグ
ココナッツミルクと牛乳で濃厚なうえ、タピオカを入れたのでいい食感でした。
あと、ナッツも入れたのは正解でした。ココナッツミルクと相性抜群、絶妙な美味しさです。
果物はバナナでもパイナップルでも何でもいいです。他にはお芋でもいいですね。ベトナムではお芋や緑豆、ひよこ豆、穀類、とうもろこしなどが入っています。
皆さんもぜひ食べて見てください。夏にぴったりのデザートです。
インスタ
https://www.instagram.com/odango60/