べトナムのローカル美容院に行こう
こんにちは、おだんごです。
今日は、べトナムのローカルな美容院に行こうというテーマでやっていきたいと思います。
皆さんはベトナムの美容院に行ったことがありますか?
べトナムのローカル美容院はとっても面白くて、怖いです。
ローカル美容院
皆さんはローカルな美容院と聞くとどんなことをイメージするでしょうか。
美容室が狭い
雑誌や漫画が多い
美容師さんが一人
美容師さんが一人なので忙しそう
お店の玄関は木枠のガラスのドア
店内はFMラジオが流れている
テレビがついている
時々、近所のおばちゃんが顔を出す
こんな、昭和っぽいイメージでしょうか。
ベトナムのローカルな美容院もちょっと似ているところがあります。
と言ってもピンとこないと思いますので、
今日はベトナムのローカル美容院の良いところを紹介しようと思います。
私の独断ではございますが、
- 美容師さんがいつも笑顔で接してくれる
- 家族が職場にいる
- ヤモリがいる
- 料金が安い
ちょっと意味不明な文章もありますが。
要は、ベトナムの美容院に行くと、ありのままの日常の生活を見ることができるというと
ころがポイントです。
べトナムに旅行や仕事の際には、ぜひローカル美容院へ一度行ってみてください。
あなたもきっと、ハマりますよ。
美容師さんがいつも笑顔で接してくれる
最初に行った美容院は、ベトナム人の同僚に教えてもらいました。
アパートから徒歩3分ぐらいの美容院です。
毎日近くを通っていたのに全然わからなかったのは、普通の民家のようだったからです。
本当は日本人がやっている美容院に行こうと思ったのですが、近所にはそういうところはな
く、街までいかなければなりません。
休みの日にまでバスに乗りたくなかったし、遠い美容院まで行くというのも面倒でした。
そんな訳で、ローカル美容院とはどんなところだろうかと、興味津々で行ってみることに
したのです。
さてお店ですが、
- 玄関は4面ガラス戸で明るいです。
- 案の定、玄関は開けっ放しです。
なので、外の景色と部屋がつながっているような錯覚になります。
皆さんはベトナム人の笑顔を見たことがあると思いますが、美容師さんも満面の笑顔で接して
くれます。そして、彼女たちは明るく冗談が大好きです。
そんな彼女たちと接したお客さんは、多少髪型が変でも気にしないと思います。(゚д゚lll)エエー
家族が職場にいる
さて、皆さんは日本の美容師さんにどういうイメージを持っていますか。
- テキパキと仕事をする。
- お客さんに気を使わせないように心配りしている。
と、無駄のない行動でスマートな仕事をしているイメージですね。
しかし、ベトナムの美容師さんはとてもマイペースです。
私が行った美容院の様子はというと、
小学生ぐらいの女の子が、おやつを食べながら宿題をしていました。
美容師のお姉さんも一緒になっておやつを食べていました。
お父さんと思われる人が、お客さんに笑顔をふりまきながら、美容室と自宅をいったり来たり
していました。
隣の部屋からは大きな声も聞こえます。
手が空いた美容師さんは、椅子に座ってくつろいでいます。
と、なんとも自由すぎる美容院でした。
思い出してみれば、私が子供の頃にも似たような光景だったような気がします。
皆さんは、こういう美容院はいかがでしょうか。
私は、とっても好きですが。(*´艸`*)
料金が安い
料金は安いです。
当時は8万ドンぐらいでした。(400円ぐらい)
日本では考えられませんね。
たまに見かけるのは路上の床屋さんですね。
おじさんが路上で、男性のお客さんをカットしているのを見かけます。
カットもキレイにしていましたし、ヒゲもクリームをつけて剃っていました。
ここなら値段はもっと安いと思います。
4万ドンぐらい?(200円)かな。
安いところがご希望という方は、路上を体験してみるのもいいですね。

ベトナムの床屋
この写真は家屋の軒下ですが、普通は路上で切っている。隣のおじさんはたぶん順番待ち。
(フリー素材より)
最大のメリットはやはり料金の安さ
ベトナムは物価は安くて嬉しいのですが、
食事は日本食、洋服も外国人向けのお店で買う、仕事帰りにバーに寄る、
などを繰り返していると、途端に家計が苦しくなります。
洋服も外国人が買うようなところは日本で買うのと値段はたいして変わりません。
美容院も同じです。
髪は切ってもすぐ伸びるので、美容院代は安い方がいいですよね。
400円で切って貰えるなら、嬉しいです。
ちょっとイメージと違う・・・と思っても「まあいいや」ってことになりますね。
金銭的なことを考えたら、やっぱりローカル美容院が一番ですね。
ローカル美容院で経験すること
①ヤモリの集団に出会える
ローカルなお店はとてもいいことばかりですが、
びっくりすることもあります。
それは、ヤモリの集団がいることです。
椅子に座って前髪をカットしてもらっている途中のことでした。
鏡を見ていると、ふと、何かが目に入りました。
ん?
何だろうと思って何げに鏡の上を見ると、
ゲッ!!!
なんとそこには白いヤモリの集団がいました。
ぎゃ~~~~~
私は椅子から転げ落ちるかと思いました。
今までにこんな近くでヤモリを見た記憶がありません。
そのヤモリ集団がだんだんと下に降りてくるのです。
ぎゃ~~~~~
もう恐怖というより他ないです。
私の叫び声は、お店の皆さんには大ウケしていましたが。
ということで、
ローカル店に行くと、日本では滅多にお目にかかれないヤモリの集団を間近で見れるという
忘れられない体験ができます。
②ブタさんに出会える
美容院でカットしていると、なぜかブタが道を歩いていきます。
えっ?
どういうことかというと、
近所に、いつも道端で餌を食べている黒白まだらの丸々太ったブタがいます。
朝の通勤時間帯にもそこにいるので、私たちはそれを横目で見ながら会社に行きます。
そしてなぜか、そのブタは美容院の前の道をノソノソと歩いているのです。
美容院の入口近くに座っている私との距離は、2メートルぐらいしかありません。
ベトナムでは玄関の戸はいつも開けっ放しなので、もし、入ってきたらと思うと
気が気ではありません。
この道を通って、ブタさんがどこに帰るのかを確かめたことはありません。(>_<)シマッタ
しかし、この散歩(?)は彼の日課でしょうか?(謎)
※ブタさんと会えるのは、近所にブタがいる美容院に限ります。
③髪のカットの説明は身振り手振りで
美容院でカットしているとちょっとイメージと違うことがあります。
これはベトナムでなくても、日本でカットしても同じことがいえますが。
ベトナム人に通訳してもらっても、イメージとだいぶ違うなあと思うことはあります。
私は前髪を短く切られすぎて、ワカメちゃんのようになった経験があります。
こうなる前に、身振り手振りで説明した方がいいです。もしくは、紙に絵を書いて説明するし
かありません。

前髪
どこの美容院で切ってもらってもそうですが、
多少変になっても「新作のカット」をしてもらったと考えて、くよくよしないことです。
それに、髪はすぐに生えてきますから、1週間もすれば丁度よくなります。(゚д゚lll)ソウデスカ
まとめ:
さて、いかがでしたか。
ベトナムのローカルな美容院はとても面白いです。
想像を超えた場面に出くわします。
これは美容院だけではなく、ローカルな会社やお店でもそうなんですよ。
もし、カットの説明に困ったら美容師さんにベトナム語の単語を教えて貰ってください。
自分で説明ができたら嬉しいし、会話も弾みますよ。
日本とは違った美容院をお望みの方は、ぜひベトナムまで髪を切りにいってください。